むくみ(浮腫)の治療ガイド

むくみ(浮腫)

トップページの目次

1.むくみ(浮腫)のトラブルの原因

2.むくみ(浮腫)のトラブル対策

3.むくみ(浮腫)に効果効能があるサプリメント

4.サプリメント以外での予防改善

5.むくみ(浮腫)に関係する治療法

6.むくみ(浮腫)に処方される漢方薬


スポンサードリンク


むくみ(浮腫)の原因

むくみ(浮腫)の原因は、はっきりした病気が無い場合、最も大きな要因は塩分(ナトリウム)の摂り過ぎで排泄されるべき余分な水分が塩分(ナトリウム)により細胞内にたまったことで起こります。

むくみ(浮腫)の症状は、顔とくにまぶたや額、手足などに現れやすく指で押すとへこみが残り、ひどくなるとその部分が重くだるく感じます。

ただむくみ(浮腫)は糖尿病腎臓肝臓心臓などの病気でも現れますので、症状が長びいたりひどいときは、病院で診てもらってむくみの原因を調べてください。

むくみ(浮腫)の対策

むくみの対策としては塩分(ナトリウム)量のコントロールがポイントになります。

むくみ(浮腫)に効果効能があるサプリメント

カリウム

メリロート

●サプリメント選びのワンポイント・アドバイス

  • カリウムは余分なナトリウムの排泄を促進してくれます。
  • メリロートは水分代謝を改善する作用があります。

栄養素の基礎知識

サプリメント以外での予防改善

長時間仕事でいすに座ったり立ったままですと、むくみを助長しますので時々ストレッチなどの軽い運動マッサージなどで血行が良くなるように努めてください。

食事面では塩分は1日7gを目標に摂ってください、ただ薄味ですと食べずらいので塩の代わりにスパイスをうまく使うことをおすすめします。

むくみ(浮腫)に関係する治療法

リンパ浮腫の顕微鏡下リンパ管細静脈吻合術(ふんごうじゅつ)

リンパ浮腫の「複合的理学療法医療リンパドレナージ」

下肢静脈瘤の「硬化療法」と「ストリッピング手術」

下肢静脈瘤レーザー治療

糖尿病腎症

肥満の減量手術


スポンサードリンク


むくみ(浮腫)に処方される漢方薬

漢方薬は、自分の証に合ったものをお選び下さい。

「証」とは体力、体質、症状などから患者さんの状態を総合的に観察した診断結果のことです。

  • 実証は生理機能が高まった状態を意味して、外見は健康そうに見えます。
  • 虚証は体力がなく、生理機能が衰え、抵抗力も低下した状態を意味します。
  • 中間証は実証または虚証のどちらも偏らず、それぞれの特徴を半分ずつもつ場合を意味します。

「証」の判定は証の自己判定テストご利用ください。

実証

中間証

虚証

漢方薬の解説


スポンサードリンク


↑ トップページ